2015年4月28日火曜日

U18ならではの光景

 今日は定例活動でした.ゴールデンウイーク前,明日は休日です.子どもたちは心なしかリラックスした感じで,勉強におしゃべりに,とても賑やかで充実した(?)活動となりました.今回は,ブログ書き込み初登場のがお届けします.宜しくお願いします. 

 最近,中国の子どもたちがたくさん来ます.今日は,中卒(高校進学希望):1名,中3:2名,中1:1名,小2:1名と,合計5人が中国人.あとはインドネシア1名,アフガニスタン2名でした.インド(高校生),ベトナム(大学生)のお兄さんコンビは教室には来ず,コミュニケーションコーナーでパソコン三昧.それでも放課後,ちょっと顔を見せるというのは,やはりここ(U18)は居場所なのかな・・・ 

 アフガニスタンの姉弟(たてよこくるりんコンビ)は,好奇心がすごく旺盛です.今は多数派の中国に興味があるようで,中国語で「名前は?」ときいたり、「こんにちは」や「さようなら」と言ったりしています。もちろん,2人の“中国語”はタモリの中国語の雰囲気ではありますが.

 一方中国の子どもたちは,スマホでアフガニスタンはどこにあるのか調べたり,国旗を見たりしていました.アフガニスタン弟君の「中国語でアフガニスタンはなんていうの?」という質問には,改めて調べて「アフハン」とこたえてくれました.アフガニスタン弟君は「どうして「ガ」がないの?アフ“ガ”ニスタンだよ」とちょっと不満そうでした.かなり気になったらしく,教室が終わるまで「中国語は『が』がないの?」とずっと言っていました。 

 出会うことがなければ、興味も関心も持たなかったであろう子どもたちが,それぞれの国のことを聞きあい、教えあう.なんだか不思議な光景ですよね.でもこれはまさに『ヤッチャルならではの光景』だなとも感じました。子どもたちがそれぞれ置かれている状況は厳しいですが、こういった経験が役に立つ日が来ればいいなと思います。

ではまた(